ここにある、あなたのベストチョイス。

集客に強いホームページ、つくってみませんか?

コーポレートサイト制作

集客に強いホームページ、つくってみませんか?

ホームページを作って会社の認知度を高めたい、自社商品・サービスの販路を拡大したい、集客に強いサイトに作り変えたい、検索に上がりやすいホームページがほしい。しかし、実際に制作会社に依頼すると想定以上にコストがかかりますよね。ベストチョイスでならハイクオリティで検索に強いホームページを最小コストで制作できます。

本記事の編集、監修、取材協力者等の情報

ベストチョイス編集部

ベストチョイス編集部 ライフステージにおいて確かな情報を必要としている方たちに向けて、実用的で役立つ情報を発信するデジタルメディア・プロジェクト。さまざまな分野で専門家の意見を伺いながら、読者がより豊かなライフを送るためのヒントをお届けします。

ベストチョイスでホームページをつくる5つのメリット

ホームページをつくるならどこに頼んでも大体同じなのでは?
何となくそう思っていませんか?
ホームページは言い換えればインターネット上の会社の顔のようなもの。デザインはもちろんのこと、訪問者にとって使いやすいかどうか、また、検索エンジン上でどのように評価されているかなどは、会社の信頼性や権威性に大きく影響し、それは、最終的に新規顧客の獲得や売上に影響していきます。
だから、品質がとても大切なのです。

ベストチョイスでは高品質で使いやすいホームページを低コストで提供しています。主なメリットを5つピックアップしてご紹介しましょう。

ホームページ制作の相場は安くても20万。ベストチョイスで申し込むと製作費は7万円~

「ホームページ制作」「ホームページ制作会社」などと検索すると、たくさんの制作会社が検索上に表示されますが、ホームページ制作の相場は安くても20万円。
デザインをカスタマイズしたり、独自システムの構築をオプションで依頼するのであれば、さらに数十万から百数十万円のコストがかかるでしょう。

一方、ベストチョイスでは製作費は7万円(オプションを除くベーシックプランの場合)。かなりの低コストでホームページを手に入れることができます。

検索上位に表示されやすい

せっかくホームページをつくっても、検索上位に表示されなければビジネス効果は半減。
購入した車をガレージにずっと入れておくようなものです。

例えば、あなたが草津町(群馬県)で温泉旅館を営んでいるとしましょう。当然、ネット集客も狙いたいですよね。
検索で「草津 旅館」などで上位を取れたら集客できそう—。あなたはそう考えます。

調べたところ、本記事の執筆時点で「草津 旅館」の月間検索数は6,600。
つまり、ひと月にこのキーワードで検索する人は6,600人いるということになります。
仮に、この領域で検索1位を獲得した場合、総検索数の約30%の流入を見込めます。要するに、ひと月に2,200人の潜在顧客にリーチできる形になるわけです。これを実現しようとした場合、営業マンを何人雇えばよいのか考えてみてください。
実は、ホームページの設計や構造は検索エンジンの評価に大きく影響します。ベストチョイスではSEOに有利な独自設計・構造のホームページを提供します。

ベストチョイスとの連携も可能

ホームページをつくれば自社商品やサービスをインターネット上でPRできますが、あくまでも売り手の立場からでしか紹介できません。

多くの人は、ネットで商品やサービスを購入するときに、実際に商品を購入した人の感想やレビューを事前にチェックすることが多いです。買い物で失敗したくないからです。

ベストチョイスでは、WEBメディアとして、ネット通販されている商品やサービスを実際に使ったり、利用したりしたレビュー記事を多く作成しています。
ベストチョイスでホームページ制作を依頼された企業様に限り、無料で商品やサービスを記事内で紹介させていただくことも可能です。

スピーディー過ぎる!最短10日納品可能

ホームページを制作会社に依頼すると、「では、お打ち合わせを…」「後日お見積りをご用意します…」「まずは契約書にサインを…」などと、納品までにかなりの工程を経なければなりません。

その点、ベストチョイスでホームページをつくるときは、面倒な工程は一切なく、お申込みから納品までとてもシンプル。
お支払いもカード決済なので、手間がかからず超スピーディーです。
デザインや機能へのこだわりが特になければ、最短で10日後に納品が可能です。

ホームページの保守・管理費は月々5,000円でコスパ◎

ホームページを維持するためにはサーバーの利用費や、定期メンテナンスにともなうコストが発生するため、一般的なホームページ制作会社に依頼するのであれば、保守・管理費として月々8,000円~10,000円くらいの維持費を支払っていかなければなりません。

一方、ベストチョイスでホームページをつくった場合、月々の保守・管理費は5,000円。製作費も安いが維持費も安いということで、たくさんの方に喜ばれています。

制作の流れ

ご依頼から納品完了までのフローをご案内します。
  1. ご依頼

    メール、お電話などでご依頼ください。

  2. 打ち合わせ

    お電話やオンラインツールで簡単な打ち合わせ。このときにサイトのコンセプトや実現したいこと、取得したいドメイン名などをお伺いします。

  3. 製作費のお支払い

    打ち合わせ後、本記事下部にある「制作のお支払いはこちら」からカード決済にて製作費をお支払いいただきます。

  4. 制作スタート

    制作開始。ひととおり形になり次第、ご連絡いたします。

  5. 制作完了・チェック

    制作したホームページをチェックしていただき、細かな修正をします。

  6. 納品

    ご依頼後、最短で10日後に納品可能です。

  7. 保守・管理費のお支払い開始

    納品直後からホームページのランニングコストが発生します。保守・管理費のご請求をさせていただきますので、カード決済にてお支払いいただきます。

制作をご依頼したい方

制作のご相談はメールにて24時間365日承っております。ここまで記事をお読みになり、ご興味を持たれた方はぜひお気軽にご相談ください。
ホームページ制作を相談する

製作費のお支払いはこちら

正式ご依頼後の製作費(70,000円)のお支払いについては、下記のフォームからカード決済にてお願いいたします。なお、納品後から発生する月々の保守・管理費(月々5,000円)につきましては、改めてご請求フォームをお送りしまので、そのときにお支払いください。
WEB制作サービス
商品名 WEB制作ベーシックプラン
製作費 70,000円
維持費(月々) 5,000円

※税抜き価格です

  • 最短10日後納品

数量

特定商取引法に基づく表記